自費診療

自費診療ご案内

当クリニックでは薄毛/AGA治療・ED治療・プラセンタ注射・にんにく注射などの自費診療も行なっています。
いずれの自費診療もWEB予約もしくは診察時のご予約が必要です。

薄毛/AGA治療・ED治療・プラセンタ注射・にんにく注射は保険外診療の自費診療となり、自費診療でかかる下記に記載した金額に加え、初診料もしくは再診料がかかります。
自費診療であっても副作用が生じる可能性があります。そのため自費診療による副作用が疑わしい場合には、副作用が生じていないか検査もいたします(その際の血液検査・尿検査は保険外診療となります)。

また、無断キャンセルまたは当日前日にキャンセルされた場合には次回以降のご予約をお断りすることがございます。各自費診療は事前に準備が必要なためご了承いただけると幸いです。
下記以外の自費診療に関してもご対応できるか検討いたしますので、クリニック受診時にご相談ください。

料金表

自費診療税込料金(保険外診療)
初診料2200円
再診料1100円
血液検査 (自費診療で必要時の検査)1100円
尿検査 (自費診療で必要時の検査)550円
フィナステリド (4週間分)5390円
Dott Hair for Menタブレット (1ヶ月分)14400円
Dott Hair for Menリキッド (1ヶ月分)13200円
Dott Hair for Womenタブレット (1ヶ月分)14400円
Dott Hair for Womenリキッド (1ヶ月分)13200円
ED治療 タダラフィル (5回分)3300円
プラセンタ 皮下注射 (1回あたり)1100円
にんにく注射 静脈注射 (1回あたり)2200円
にんにく注射 点滴静注 (1回あたり)3300円
その他自費診療適宜ご相談お願いいたします

薄毛/AGA治療

AGA(Androgenetic alopecia)とは男性型脱毛症のことで、成人男性に多くみられる進行性の脱毛症であり、男性ホルモンや遺伝が原因とされています。
AGAは男性ホルモンの1種であるDHT(Dihydrotestosterone/ジヒドロテストロン)による影響が強く、DHTの働きが強いと髪の元となる毛母細胞の働きを弱めてしまい、脱毛や薄毛の原因となります。

フィナステリドは、テストステロンという男性ホルモンをDHTに変換する5αリダクターゼという酵素を阻害することでDHTの産生を抑え、薄毛や脱毛の進行を抑制します。
ミノキシジルは、毛包や毛乳頭を活性化し、血管を拡張することで頭皮への血流を増やし、発毛・育毛を促します。
スピロノラクトンはアンドロゲン(男性ホルモンの総称)受容体の活性を阻害し、脱毛の進行を抑制します。
フィナステリドは妊婦や授乳婦の方に投与をすると男子胎児の生殖器官等に影響を与えるため、女性には禁忌となっています。そのため女性の薄毛治療にはスピロノラクトンやミノキシジルが用いられます。
フィナステリド・ミノキシジル・スピロノラクトンも治療効果が得られるまで長期間を要するため、4~6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。また、当クリニックでは男性女性問わず、薄毛/AGA治療を行なっています。女性には「Dott Hair for Women」のご使用をお勧めしています。

①フィナステリド(プロペシアのジェネリック/男性用内服薬)

・内容量
28錠/1箱 (4週間分)
・用法/用量
1日1回1錠を水と一緒に内服
※治療効果が得られるまで長期間を要するため、4~6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。
・副作用
肝機能障害/皮疹/勃起機能不全/射精障害/性液量減少/乳房圧痛/乳房肥大/抑うつ/めまいなどの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
未成年の方/女性/本剤に対して過敏症の既往歴がある方/その他医師が使用できないと判断した方

②Dott Hair for Menタブレット(男性用内服薬)

・内容量
60錠/1箱(1ヶ月分)
・主要成分
フィナステリド、ミノキシジル、ビタミン、ミネラル(亜鉛等)、アミノ酸など
・用法/用量
1日1回2錠を水と一緒に内服
※治療効果が得られるまで長期間を要するため、4〜6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。
・副作用
肝機能障害/皮疹/勃起機能不全/射精障害/性液量減少/乳房圧痛/乳房肥大/抑うつ/めまい/頭痛/動悸/血圧低下/初期脱毛/狭心症/浮腫/多毛症などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
未成年者/女性/本剤に対して過敏症の既往歴がある方/イブプロフェンを配合した風邪薬・EDの治療薬・イミグランを配合した片頭痛の治療薬を使用中の方/その他医師が使用できないと判断した方

③Dott Hair for Menリキッド(男性用外用薬)

・内容量
60ml/1本(1ヶ月分)
・主要成分
フィナステリド、ミノキシジル
・用法/用量
1日2回朝と晩に、1回あたり1ml(プッシュ約6回分)を頭皮の患部に塗布し、マッサージをしてください。洗髪後、髪と頭皮をよく乾かした後にご使用いただくとより効果的です。ご使用後は手を洗っていただき、薬剤が目に入った時はすぐに水で洗浄して目の痛みや充血が引かない場合は専門の医師にご相談ください。
※治療効果が得られるまで長期間を要するため、4~6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。
・副作用
肝機能障害/皮疹/勃起機能不全/射精障害/性液量減少/乳房圧痛/乳房肥大/抑うつ/めまい/頭痛/動悸/血圧低下/初期脱毛/狭心症/浮腫/多毛症などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
未成年の方/女性/本剤に対して過敏症の既往歴がある方/イブプロフェンを配合した風邪薬・EDの治療薬・イミグランを配合した片頭痛の治療薬を使用中の方/高血圧・低血圧などの循環器系疾患の既往歴がある方/心疾患・脳疾患の加療中の方/肝障害がある方/その他医師が使用できないと判断した方

④Dott Hair for Womenタブレット(女性用内服薬)

・内容量
タブレットA:1ボトル60錠入(1ヶ月分)
タブレットB:1ボトル30錠入(1ヶ月分)
タブレットC:1ボトル60錠入(1ヶ月分)
・主要成分
タブレットA:ミノキシジル
タブレットB:スピロノラクトン
タブレットC:ビタミンB 群(ビオチン等)、ビタミンC、ミネラル(亜鉛等)、アミノ酸
・用法/用量
タブレットA(ピンク)2錠、タブレットB(黄色)1錠、タブレット(ベージュ)2錠の計5錠を水と一緒に毎日内服。
※治療効果が得られるまで長期間を要するため、4~6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。
・副作用
肝機能障害/皮疹/めまい/頭痛/動悸/血圧低下/初期脱毛/狭心症/浮腫/多毛症/高K血症/低Na血症/腎不全/乳房腫脹/性欲減退/多毛/月経不順/乳房痛/しびれ/うつ/傾眠/嘔気/下痢/便秘/食欲低下などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
未成年の方/男性/妊娠中・授乳中・妊娠の可能性がある方/無尿または急性腎不全/重篤な腎不全のある方/高K血症/アジソン病/タクロリムス・エプレレノン・エサキセレノン・ミトタン内服中の方/イブプロフェンを配合した風邪薬・イミグランを配合した片頭痛の治療薬を使用中の方/心疾患・脳疾患の加療中の方/肝機能障害がある方/減塩療法中の方/高血圧・低血圧などの循環器系の既往歴がある方/本剤の成分で過敏症の既往のある方/婦人科系の病気の加療中の方/その他医師が使用できないと判断した方

⑤Dott Hair for Womenリキッド(女性用外用薬)

・内容量
60ml/1本(1ヶ月分)
・主要成分
ミノキシジル
・用法/用量
1日2回朝と晩に、1回あたり1ml(プッシュ約6回分)を頭皮の患部に塗布し、マッサージをしてください。洗髪後、髪と頭皮をよく乾かした後にご使用いただくとより効果的です。ご使用後は手を洗っていただき、薬剤が目に入った時はすぐに水で洗浄して目の痛みや充血が引かない場合は専門の医師にご相談ください。
※治療効果が得られるまで長期間を要するため、4~6ヶ月以上の連続したご使用をお勧めいたします。
・副作用
肝機能障害/皮疹/めまい/頭痛/動悸/血圧低下/初期脱毛/狭心症/浮腫/多毛症などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
未成年の方/男性/妊娠中・授乳中・妊娠の可能性がある方/イブプロフェンを配合した風邪薬・イミグランを配合した片頭痛の治療薬を使用中の方/本剤に対して過敏症の既往歴がある方/高血圧・低血圧などの循環器系の既往歴のある方/心疾患・脳疾患で加療中の方/その他医師が使用できないと判断した方

ED治療

ED(Erectile Dysfuncition)とは勃起機能の低下のことで、男性であれば多くの方に起こり得る病気です。決して恥ずかしい病気ではございません。
恥ずかしくて受診できないという患者様もweb予約をご利用したり、診察時にも「前立腺の治療をしてほしい」と仰っていただければED診療をご案内いたしますのでお気軽にご相談ください。
勃起はcGMPという血管拡張物質が陰茎の平滑筋を緩め、陰茎に血液が流入することで起こります。ホスホジエステラーゼ-5(PDE-5)阻害薬は、そのcGMPを分解するPDE-5を阻害することでcGMP濃度を上昇させ、勃起の導入と維持をいたします。
当クリニックではホスホジエステラーゼ-5(PDE-5)阻害薬のタダラフィルを使用いたします。

・内容量
タダラフィル1錠5mg ※1回の処方につき10錠毎処方いたします。
・用法/用量
1回あたりタダラフィル5mgの錠剤を2錠内服 ※必要であれば、内服後24時間以上あけて次回は内服してください。
・効果
性行為の1時間前に内服すると30分~1時間で勃起機能が向上し、24~36時間効果が持続します。
・副作用
皮疹/ほてり/動悸/頭痛/目の充血/狭心症/頻脈/視力障害/消化不良/嘔気/腹痛/下痢/肝機能障害/腎機能障害/筋骨格痛/めまい/睡眠障害/勃起延長/むくみなどの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
  • 未成年の方
  • 女性の方
  • 硝酸剤または一酸化窒素供与剤(ニトログリセリン/ニコランジル/亜硝酸アミル/硝酸イソソルビドなど)投与中の方
  • 可溶性グアニル酸シクラーゼ(リオシグアト)を投与中の方
  • 心血管系障害を有するなど性行為が不適当と考えられる方
  • 不安定狭心症のある方
  • 性交中に狭心症を発現したことのある方
  • コントロール不良の不整脈・低血圧・高血圧がある方
  • 心筋梗塞の既往が最近3ヶ月以内にある方
  • 脳梗塞の既往歴が最近6ヶ月以内にある方
  • 重度肝障害がある方
  • 網膜色素変性症の方
  • 本剤の成分に対して過敏症の既往歴のある方
  • その他医師が使用できないと判断した方

プラセンタ注射

胎盤は英語で「placenta」と言い、注射製剤で呼ばれる「プラセンタ」は哺乳類の胎盤から抽出されたエキスのことを指しています。
注射製剤の「プラセンタ」にはアミノ酸・ビタミン・ミネラル・酵素など豊富な栄養素が含まれており、肝機能障害改善・更年期障害改善・しみやしわの改善・美肌・美白・育毛・疲労回復・二日酔い改善・冷え性改善・免疫賦活などの効果があります。
当クリニックのプラセンタ注射はメルスモンを用います。

・用法/用量
メルスモン2mlを1日1~2回、週3回をベースで適宜増減し、上腕に皮下注射します。
・副作用
注射部位の疼痛や発赤/皮疹/嘔気/発熱などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
本剤に対して過敏症状のある方/その他医師が使用できないと判断した方
・注意点
一度でもプラセンタを投与すると、献血で血液の提供が出来なくなります。

にんにく注射

「にんにく注射」はビタミンB1が主成分のビタミン注射のことを言います。ビタミンB1に含まれる硫化アリルという物質によってにんにくの匂いがするために「にんにく注射」と呼ばれています。
「にんにく注射」に含まれるビタミンB1はエネルギー代謝促進と疲労物質である乳酸を除去し、疲労回復・夏バテ改善・代謝能力向上などの効果があります。ビタミンB6は正常な免疫機能の維持作用・皮膚の抵抗力増進作用などの効果があります。ビタミンB12は末梢神経の修復作用・ビタミンB12不足による貧血の改善などの効果ががあります。

・用法/用量
ビタミンB1/B6/B12配合剤(ビタメジン)1バイアルを5%ブドウ糖液20mlに溶解し、座位で静脈注射をします。所要時間は5分程度です。
点滴をご希望の患者様はビタミンB1/B6/B12配合剤(ビタメジン)1バイアルを5%ブドウ糖液250mlに溶解し、ベッドで20分程度点滴投与いたします。
1~2週毎をベースとして適宜増減して継続いたします。
※糖尿病の患者様には5%ブドウ糖液の代わりに生理食塩水を用います。
・副作用
にんにく臭による嘔気・注射部位の疼痛や発赤・皮疹などの副作用が生じることがあります。
・投薬できない方
本剤に対して過敏症状のある方/静脈注射のための血管確保が非常に困難な方/その他医師が使用できないと判断した方